mrwhite

素敵な毎日を

子供用パズルの簡単な収納方法を紹介!100均アイテムで片付け楽チン!

f:id:Mrwhite:20200315215115j:plain



本記事はこんな人にオススメ★

  • 小さな子供がいる
  • 子供がパズル大好き
  • パズルの簡単な収納方法について知りたい

 

どうも!mrwhiteです!

本日は、子供用パズルの簡単な収納方法をご紹介していきたいと思います!!

100均で手に入る”ある物”を使っていきます!

この方法で面倒なパズルのお片付けも楽チンです♪

 子供用パズルの簡単な収納方法を紹介!

さっそくパズルの簡単な収納方法を解説していきたいと思います。

パズルって、買ったはいいものの収納にめっちゃ困るんだよなぁ

なんども崩しては作るの繰り返しなので、片付ける時はいつもピースをばらして箱などにしまっていたのですが、しょっちゅうピースが一つ二つ紛失し、探すのが一苦労。そんな紛失を防ぐ為のナイスな収納方法なのですが、用意する物は100均で売っている、B4のビニールネットケース!!

 f:id:Mrwhite:20191127222640j:plain

↑これです。

このB4のビニールネットケースで簡単に収納することができるのです!

なるほど!!これはとてもお得な情報だ!!

 

f:id:Mrwhite:20191127222743j:plain

↑実際にこんな感じで簡単に収納できます!

透明なので、中がどんなパズルだったか開かなくても一目で確認ができるし、持ち運びが楽&収納スペースにも幅を取らないので、簡単に収納することができます!

 

ビニールネットケースを買う際に注意してほしいこと

ではいざ100均に行ってビニールネットケースを探してみると、沢山商品が並んでいると思いますが、商品を購入する前にひとつ注意点があります!!

それは、ファスナー部分が直線であるかどうかの確認です。

ファスナー部分が直線である場合、まっすぐに収納しないとうまく入りません。

子供自身で片付けてもらいたいのであれば、結構難しいです・・・

なので、ビニールネットケースを購入する際はL型ファスナーの商品を購入しましょう!

f:id:Mrwhite:20200311232118j:plain

↑この部分ですね!!

L型ファスナーなので、子供でも簡単に収納ができます!

こういったポイントはとても大事だよね!

 まとめ

 今回は、子供用パズルの簡単な収納方法をご紹介していきました!

100均でも手に入るB4のビニールネットケースを活用することで、子供自身でも簡単にお片付けができます♪

+α、B4のビニールネットケースでもL型ファスナーの方が簡単に収納できるので、購入する際は、ぜひL型ファスナーをおすすめします!!

また、パズルをすることはとても良く、様々な教育効果が期待されます!

www.mrwhite.work

遊びながら教育効果も期待できるからパズルってすごいな!!

だからこそ家には何種類ものパズルがあるのでは??

いままで散らかり放題だったパズルもおさらばです!

ぜひ、この子供用パズルの簡単な収納方法を試してみてください♪

では^^

魔の二歳児がすごすぎる、、、乗り越える為の方法とは?

f:id:Mrwhite:20191126225950j:plain

本記事はこんな人にオススメ★

  • 小さな子供がいる
  • 子供の癇癪などが大変

 

どうもmrwhiteです^^

今日は、魔の二歳児についてお話ししていこうと思います!!

子供は天使なんだから、魔の二歳児なんて大げさだな〜。

育児をする前は、僕も子供は天使だと思っていました。

しかし、今では違います。

二歳児の娘がいるからこそ言えるのですが、泣きわめくしイヤイヤうるさいしでもう大変です(苦笑)

そんな魔の二歳児の生態をこれからご紹介していこうと思います。笑

そして、乗り越える為の方法をいくつかご紹介していきたいと思います!

魔の二歳児とは

 二歳児になってくると、子供は様々な強い意志を持つようになります。

自分でしたい!!あれがしたい!!

色んな興味を抱くことはいい事なのですが、目を離すと危なっかしいことばかりするので、つい怒ってしまったりしてしまいますよね。

二歳児になると、そんな自分がしたいことが上手く表現できず、癇癪を起したりしてしまいます。

大声で叫んだり、暴れたり走り回ったり・・・手に負えない状況がたびたびあるので、魔の二歳児と言われています。

 

我が家の娘も二歳児なのですが、それはそれは大変です(笑)

一時落ち着いている時期もあったのですが、ここ最近は癇癪がひどく、しょっちゅう叫んでいます(笑)

www.mrwhite.work

魔の二歳児は世界共通

個人的に面白いなと思ったのですが、魔の二歳児はどうも世界共通らしいのです。

なんでも、アメリカでは魔の二歳児の事を"terrible twos”(最悪な二歳)と表現されているようです。

子供の成長過程は世界共通なのですね!

 

魔の二歳児を乗り越える方法

言葉の発達を促す

言葉を使いこなせるようになったら、自分の伝えたいことを言葉で上手く表現できるようになります。

言葉トレーニングとして、絵本を読むなどして文章にふれる事や、普段から話しかけてあげて子供とのコミュニケーションを取ることも効果的です。

絵本に関しては、子供の成長過程に合わせて本の種類を変えてあげましょう。

二歳児の子供に一歳児の本は物足りないだろうし、四歳児の本だと話がついていけません。

年齢に見合った本を活用することで、子供の興味もそちらに移ると思います。

選択肢を与える

二歳児になると好き嫌いがはっきりしてきます。

親が子供に、「ご飯食べる?」「お風呂入る?」「この服着る?」など、YESかNOで答えれる質問をすると、いや!!と言われる確率は上がりますよね。

なので、YESかNOで答えれる質問ではなく、子供に選択肢を与える質問方法に変えるだけで、子供自身乗り気になってくれることがあります。

例えば、「ご飯食べる?」ではなく「今日は、パンにする?それともご飯にする?」etc。

例えば、「お風呂入る?」ではなく「今日は、パパとお風呂入る?それともママとお風呂入る?」etc。

例えば、「この服着る?」ではなく「今日は、ネイビーの服にする?それとも黄色の服にする?」etc。

 選択しを与えること=やる前提の話になるので、上手く誘導できるよう挑戦してみましょう!

気分転換する

大人と一緒で子供もストレスを感じています。

たまには、気分転換をすることも大事だと思います、

翌日休みならば、夜になっても子供がまだ遊びたそうなら一緒に遊んであげたり、なにかしたいことを聞いて、それを一緒にやってあげたりして言う事を聞いてあげるのも方法の一つ。

放っておく

時に、泣きわめいたり騒いだりしてどうにもならないことがあります。

このような状態だと、無理矢理なだめても逆効果になってしまう場合があります。

どうにもならない時は、泣き止むまで泣かせるのも大事だと思います。

何でもかんでも、自分の欲求が叶うわけではないことを教えてあげないと、イヤイヤ言っておけば許させると思わせてしまえば一巻の終わりです。

 

我慢を教える方法は?

子供の行為を「してほしいこと」「してほしくないこと」「してはいけないこと」

で分けて考え、してほしいことをたくさん褒めるよう心掛けましょう。

どうしても我慢させるためには子供に強くしつけをしないとだめなのではないだろうかと考えがちですが、強くしつけをしたところで、癇癪が悪化する子供の方がほとんどだと思います。

確かに「してはいけないこと」に関しては、怒るべきだと思います。

重要なのは、子供の悪い行為に怒るのではなく、良い行為をたくさん見つけてあげて、「こんなことをしたらほめられるんだ」と思わせる事です。

そうすることで子供自身「これはしていいこと」「これはしてはいけないこと」の境界線ができてきて、我慢することの重要性も理解していきます。

まとめ

魔の二歳児がいると毎日が戦いで、育児のやり方が間違っているのではないか等、悪い方に考えてしまう事もあります。

しかし、ふいに「お仕事頑張ってね」「パパ大好き」「おかえり!」など言ってくるもんだから、本当にずるいです(笑)

子供と一緒に親も成長させられているのかななんて思っています。

では^^

乳児湿疹から起こる赤ちゃんの皮膚トラブルと治療法

f:id:Mrwhite:20191125230326j:plain

本記事はこんな人におススメ★

  • 小さな子供がいる。
  • 乳児湿疹について知りたい。

どうも!mrwhiteです^^

今日は乳児湿疹について、お話していこうと思います。

赤ちゃんの肌はとてもすべすべできれいですよね。湿疹なんて関係ないのでは?と思われている方もいるのではないでしょうか?

実は、赤ちゃんの肌はとてもデリケートで、乳児湿疹ができることが意外と多いのです。

それではさっそく、本題に入っていこうと思います。

乳児湿疹とは

乳児湿疹とは、顔や体の一部など、乳児期の赤ちゃんに見られる湿疹の総称(ウィキペディア参照)。

乳児湿疹は、特定の病名ではなく、たんに湿疹の総称なんだ!

また、月齢や湿疹の種類などによってもできる部位や湿疹の状態は違ってきます。

大抵の乳児湿疹の場合は、おでこやほっぺなど顔を中心にできることが多いです。一つ一つの湿疹が繋がり、顔全体が赤く見えるようになることもあります。

乳児湿疹はいつからなる?

f:id:Mrwhite:20191125230339j:plain

湿疹ができやすい時期は、生まれてから3ヶ月程度の赤ちゃんです。

個人差はあるめ、3ヶ月を過ぎた頃から湿疹が出てくる場合ももちろんあります。

また、一度引いたのに、またぶり返してしまうというケースもあり、根気よく付き合っていかなければなりません。

親からすれば、生まれてから間もない赤ちゃんのトラブルは、まさにパニックものですが、焦らず適切な対処をしましょう。

乳児湿疹の原因とは?

乳児湿疹の原因は様々ですが

  • 皮脂の分泌量が多いこと
  • 皮膚の機能がまだ未完成であること

です。

生まれてから間もない赤ちゃんの肌(特に頭やおでこ)は、ホルモンバランスの影響で皮脂の分泌量が多く、肌を清潔に保たないと毛穴に詰まったりしてしまい、結果として湿疹ができてしまいます。

頭やおでこは皮脂の分泌量が多いのですが、胸部などは皮脂の分泌量が少ないのです。皮脂が少ないところでは乾燥してしまい皮膚の表面に小さなひび割れができ、外部からの刺激物質が入り込みやすい状態になってしまいます。

このように、皮膚の機能がまだ未完成であることから、湿疹のようなトラブルが起こりやすいのです。

 

他にも、乳児湿疹は母乳が直接関係してくるのでは?とおっしゃる方もおられるのですが、直接的には関係ありません。

 

乳児湿疹予防法は?

乳児湿疹を予防するためのポイントとして

  • 肌を清潔に保つこと
  • 室温や体温調整で、汗の過剰分泌を整えること
  • こまめにケアをすること

です。

前にも述べていますが、赤ちゃんは皮脂の分泌量が多いため、肌を清潔に保たなければ結果として肌トラブルに繋がってしまいます。

赤ちゃんの場合、体がムチムチなので、皮膚をしっかり伸ばして洗ってあげないと、洗いきれずにカスがたまって炎症を起こしてしまうケースも少なくないので、洗う時はしっかり洗いましょう。

また、室温の調整をすることもとても重要で、夏場などは特になのですが、赤ちゃんは汗をかきやすく、それが皮膚の炎症の助長をして湿疹を引き起こしてしまう事もあります。

 

本当に小さい子は汗っかきで、汗で髪がびっしょりしてしまうことすらありますよね(笑)

外出時などはタオル・着替えは必須アイテムです!

まとめ

 娘も赤ちゃんの頃は顔にプツプツと湿疹のようなものができたことがあったのですが、細目に拭いたり着替えさせたりすることで、次第になくなっていきました。

赤ちゃんの頃は様々なトラブルがあり、適切な対応をしないと悪化してしまう可能性もあります。

少しでも気になることがあれば、お医者さんに診てもらいましょう。

では^^

2歳の睡眠時間について調査!寝不足による影響や理想の睡眠時間について調べてみた!

f:id:Mrwhite:20191123125039j:plain

本記事はこんな人におススメ★

  • 小さな子供がいる。
  • 子供の睡眠時間について気になる。

 

どうもmrwhiteです^^

タイトルにもありますが、今日は、2歳の睡眠時間について話を進めていきたいと思います。

なぜ2歳なのかと言いますと、私の娘が今2歳なので、娘の睡眠時間状況など具体的に書いていきたいなと思ったからです!

 

 2歳の睡眠時間

私の娘の場合

  • 昼に1時間半程度(12時半~14時程度)
  • 夜に10時間程度(20時半~6時半程度)

くらいの生活リズムでいつも過ごしています。

成長するにつれて、夜に寝れる時間がまとまって取れるようになったなと感激しております(笑)

1日に2回に分けて睡眠時間を確保しており、昼に寝すぎてしまうと夜の就寝時間が遅くなってしまうし、夜寝すぎてしまうとお昼寝が出来なくなってしまい、娘の機嫌が悪くなってしまうので、昼か夜で寝すぎるときは、起こしたりもしながら調整しています。

 睡眠不足による子供の影響

f:id:Mrwhite:20191123142805j:plain

 睡眠不足により生体リズムが崩れてしまい、成長の遅れが出てしまう可能性があります。

また、食欲不振や集中力の低下はもちろん、眠たい等の表現が上手くできず、ひどく癇癪を起してしまう場合があります。

 

私の娘もひどく癇癪を起してしまったケースが何度かあります。

どんな時にひどく癇癪を起すかというと、お昼寝が十分にできなかった時です。

夜寝るまで、ずっと機嫌が悪いというわけではないのですが、お昼寝をしてないからなのか、18時頃に寝てしまうことがしばしばあります。何時間か経つと、ひどく夜泣きをしてしまい、一回起さなければ泣き止まないほど大変な時がありました。

このように、子供自身で自分の睡眠リズムがあるので、なるべくそれを崩さないようにしなければいけません。

 

www.mrwhite.work

 

睡眠不足の原因とは

親の睡眠時間がそもそも遅い

近年では、共働きの家庭が多い(我が家でも共働き)ですよね。

我が家の場合、私より早く仕事が終わる妻が、家の事をやってくれているのですが、娘の保育園の迎え・ご飯の支度・洗濯物etc・・・家に帰ってからやることの方が多いので早く寝かせるのはやはり難しいです。

しかし、私の妻はとても手際が良いので早く布団に入る工夫をし、なんとか娘を20時半くらいには寝かしつけることができています。

妻には本当に感謝しかありません。

寝る直前までテレビやスマホの見る

寝る直前までテレビやスマホを見させていると、端末画面のLEDに含まれているブルーライトが睡眠ホルモンの分泌を抑制してしまいます。

我が家でも、以前は寝る直前までプロジェクターをつけて娘の好きな動画を垂れ流しにしていました。

当時は夜泣きで困っていたので、プロジェクターの利用で娘の夜泣きもなくなり効果はあったのですが、寝る時間がその分遅かったです。

なので、今では

  • 寝る30分前には消す。
  • 見れる時間帯を決めておく。

という事を徹底的し、プロジェクターも有効利用しながら娘の就寝時間も早くすることができています。

明かりや音はなるべく消す

光や音がある中だと、子供はそちらに興味を示してしまい興奮状態になってしまうのでなかなか寝てくれません。

音に関しては、睡眠音楽などYouTubeにたくさんあるのですが、娘の場合はそれすらも興味を示してしまいなかなか寝付けないので、流していません。

光に関しては、豆電球も消してできるだけ真っ暗な状況にした方がよりリラックス効果は高いと思います。

理想的な睡眠時間と質の高い睡眠にするコツ

f:id:Mrwhite:20191123115013j:plain

あくまで目安ですが、2歳の理想的な睡眠時間時間としてはだいたい11〜14時間程度です。

まだまだ成長段階であるため、睡眠不足になると成長ホルモンの分泌が減り、骨や体の形成過程に遅れがでるなどの影響を与えかねませんので、気をつけましょう。

 

次に、質の高い睡眠を行うコツを紹介していきたいと思います。

 朝日を浴びる

人間には体内時計があり、その体内時計の周期が24時間より少し長いと言われています。放っておくだけでも1ヶ月で4時間以上のズレが生じてしまいます。そのズレをリセットする有効な方法としては、朝日を浴びることです。

朝日を浴びたら、だいたいその15時間後脳から分泌される睡眠ホルモンであるメラトニンが増加します。朝日といっても、外に出て浴びなくてはならないということではなく、カーテンを開けるなどして明るい光を浴びるだけでも十分効果はあります。

また、朝日を浴びてからなるべく早くご飯を食べることも効果的です。

寝る時間帯を意識する

 いくら一日に14時間程度眠れているからといって、不規則な時間で寝るのはよろしくありません。

夜の睡眠時間に関して目安としては、20時前後~7時前後の間で眠るのがベストでしょう。22時~2時の間は、成長ホルモンが特に分泌され、知識を司る脳の海馬が最も働く時間帯でもあります。

早寝早起きを意識した規則正しいリズムをさせるように心掛けましょう。

パジャマや寝具は慎重に

寝る環境を整えるのも、質の高い睡眠にする大事な要因の一つです。

寝具を清潔にすることや、パジャマとの相性、季節によってちゃんと衣替えをすることで、寝る前や寝ている間のストレスの軽減に繋がります。

 

まとめ

今回は2歳の睡眠時間と寝不足による影響や理想の睡眠時間についてお話しましたが、僕たちが住んでいる日本は睡眠後進国であることをご存じでしょうか。

世界各国の睡眠平均時間を調査したところ、1日の平均睡眠時間が500分(8時間30分以上)を超える国が多い中で、日本は442分(7時間30分以上)と最短水準だったそうです。

背景には、働きすぎであったり、スマートフォンの使い過ぎであったりいろいろではあると思います。

子供とはあまり関係無いように思いますが、小さな頃からしっかり寝る事が大事であることを伝えていき実践していかなければ、改善には繋がらないと思っています。

また、子供の睡眠不足が続くと体調不良を引き起こしやすくなったり、成長にも悪影響を与えてしまいます。

なかなか生活リズムを変えることは難しいかもしれませんが、11~14時間程度の睡眠の確保を目指して親子共々健康で暮らしていきたいなと思っています。

では^^

子供の癇癪が大変!親が取るべき対応方法とは?

f:id:Mrwhite:20191116002556j:plain

本記事はこんな方におススメ★

  • 小さな子供がいる。
  • 子供が癇癪を起した時の対応方法が分からない。
  • 癇癪について知りたい。

 

どうもmrwhiteです^^

 

子育ては楽しい可愛いばかりではありません。

時には、とても大変なことだってあります。

子供が癇癪を起した時、すごく大変ですよね。

私も2歳になる娘がいるのですが、まあ大変な時もあります(笑)

長期戦になるであろうこの戦いに、どのようにして対応していけば良いのか、どうやって子供と向き合っていけば良いのか、まとめてみましたのでご紹介していきたいと思います!

 

そもそも癇癪ってなに??

私も、子供ができるまで『癇癪』という言葉を知りませんでした(笑)

 

癇癪とは・・・ちょっとした事にも怒りやすい性質のことを言います。(ウィキペディア参照)

子供は1歳後半から自己欲求が芽生え始め、癇癪を起すようになると言われており、2歳~4歳が最も多く、そこを過ぎると徐々に減っていくのが一般的です。

癇癪の原因はさまざまかと思いますが、大まかに分けると

  • 欲求不満

思い通りにできない・感情がうまく表現できないetc...

  • 疲労

眠たい・疲れた・しんどいetc...

  • 空腹

お腹が空いた・甘いものが食べたい・アイスが食べたいetc...

です。

結果的に思い通りにならなかったら泣いたり、叫んだり床に転がったり、足を踏み鳴らしたりします。

泣き叫んだりなんて日常茶飯事だよ。一日に何回癇癪を起こしているのだか・・・

 親の立場からすると、教育方針が間違っているのではないのかと自分をせめてしまいがちですが、実際には子供の性格や、状況、正常な発達の過程など様々な要因が関わった結果癇癪が起こります。

あまり自分を責めすぎないようにしましょう。

 

癇癪が起こった時の対応方法

  • 子供の気をそらす

子供が興味を示している別の物で注意を引き、気をそらす方法です。

意外とケロッと泣き止むこともあり、効果的です。

その為に、事前に子供が興味を示している事がなんなのか把握しておきましょう。

ちなみに、私の娘はパズルやお絵描きが好きで、アニメだと最近はドラえもんを見ています!

  • 場所を移動する

気分転換から、癇癪の緩和を狙う方法です。

特に室内から外が効果的だなと思っています。

いろんな事に興味を持っている子供からすると、外はまさにパラダイスです。

外でなくとも、癇癪を起している場所から違う場所に移動したら、少なからず気持ちは落ち着くのではないかと思います。

  • 癇癪を起している理由を聞く

 癇癪は必ずしもむやみに起こしていることではありません。子供自身が頑張って挑戦してみたけど、上手くできず、さらにそれを上手く表現できず、癇癪を起してしまう時もあります。

そのような場合は、理由を聞いて手助けをしてあげましょう。

私の娘の場合、ある日娘がパズルをしていたのですが、急に癇癪を起してぐちゃぐちゃにしてしまいました。この時は、なぜ癇癪を起したのか察しはついたのですが、娘にどうしたの??と聞いたところ『できない』という返答が返ってきました。

やっぱり、パズルが上手くできなかったからイライラしたんだなと思ったので、一緒にパズルをした結果、娘はすごく楽しそうにしていました。

例え癇癪を起している理由が分かっているとしても、子供の口から説明してもらう癖をつけておけば、徐々に自分の気持ちを言葉で上手く表現することができるようになり、癇癪も減ってくるのではないかと思います。

 

子供の癇癪との向き合い方

f:id:Mrwhite:20191116000747j:plain

子供の癇癪は一日に何度も起こります。だからこそ、大変なのです。

一日に一回しか泣きわめく時が無いのならば癇癪で頭を悩ませる程ではないでしょう。

一日に何度もあるから、さらに忙しい時に限って泣かれたり叫んだりされるもんだからついついイライラしてしまうんだと思います。

癇癪を起すタイミングは子供の気分次第で日によってバラバラですので、先読みすることもできません。

 

しかし、親が怒る一方では解決にはなりません。

なぜ癇癪を起しているのか考え、いろんなアイテムを使ったり、子供自身に聞いたりしてその場その場で対応していくのが1番です。

しかし、他人へ暴力を振るうといった迷惑をかける行為をするようであれば、ちゃんと叱るべきです。

 

また、子供が癇癪を起しすぎているから私の子供は病気なのかもしれない・・・など、癇癪を病気と結びつけるのはやめましょう。

前述にもありますが、癇癪は子供の性格や、状況、正常な発達の過程など様々な要因が関わって起きているので、癇癪を病気と結びつけて考えるのはあまりに過剰だと思います。

 

なんで泣き叫んでいるのか分からない時もありますが、どの家庭も一緒なので悲観的に考えないようにしましょう。

 

まとめ

ずっと泣き叫ばれたら、正直かなり体力もっていかれます(笑)

我が家でも、いろんなアイテムを揃えて何度も癇癪を攻略したことはありますが、どうしてもわがまま言う時もあります。

しかし、最近はそんなわがままも可愛いなと思うようになりました。

 

妻から聞いた話なのですが、娘は保育園に通っているのですが、保育園ではすごくいい子にしているみたいなのです。

わがままも言わないし、お友達の物取ったりしないしすごくえらくていい子だ、と保育園の先生に褒められるのだそうです。

家ではわがままの面をたくさん見ているので、聞いたときびっくりしました。

 

それと同時に気づかされたことがあって、本当は、たくさんわがまま言いたいけど保育園では我慢しなければいけないから、じっと我慢してるんだな。

だから、家ではわがまま言えるから、いっぱい言っちゃうだろうなと思いました。

私の娘はちゃんといい子に育っているんだなと感じることができました。

 

そんなこともあり、今はわがままも可愛いです(笑)

 

子育ては楽しい可愛いばかりではありませんが、人生でかけがえのない瞬間です。

どの家庭も子供の癇癪には悩まされるかと思いますが、あまり抱え込まないで乗り越えていきましょう!

 

では^^

赤ちゃんのお年玉っていくら??調べてみた

f:id:Mrwhite:20191112223557j:plain

本記事はこんな方におススメ★

  • 親戚または家族に小さい子供がいる。
  • 小さい子供のお年玉の相場が知りたい。

 

どうもmrwhiteです^^

お正月の行事といえば、年越しそばを食べたり、神社や寺院に初詣に行ったり・・・たくさんの行事がてんこ盛り!!

考えるだけでとても楽しみですよね♪

 

また、お金を使いすぎてしまうのもお正月です。

お金と言えば、子供は大喜びのお年玉ですよね!

小学生・中学生・高校生になってくると、金額がある程度決まっていると思います。

 

しかし、赤ちゃん~小学校に入る前までの子供にはいくらくらいお年玉をあげているのか、あまり聞いたことがありません。

 

そこで今回は、赤ちゃんのお年玉っていくらもらっているのか、また改めて歳ごとの相場等を調べてみました!!

 

 赤ちゃんはいくらお年玉もらっているのか?

1000円 赤ちゃん~小学校に入学するまで
2000円 小学生
3000円 中学生
5000円 高校生
10000円 大学生

 ネットで調べたり周りの口コミから大体の平均金額を出してみました。

赤ちゃん~小学校に入学するまでは1000円という方が多かったです。

やはり、赤ちゃんはまだ自分でお金を使うことができないし、そもそもお金の概念がまだ分からないということから少額ではあります。

お金というより、お菓子などの食べ物・おもちゃや絵本をお年玉代わりにするというパターンもあり、確かにその方が赤ちゃんからしても嬉しいし、ありだなと思いました。

 

小学生に入学するまで大きくなっても1000円まで統一されているところも多く、理由としてお年玉の額を上げるタイミングがそれまでにないということでした。

 

親戚の人数、家族構成(一人っ子の場合と3人兄弟の場合など)によっては、小学生の頃から5000円をもらっている子供もいましたし、兄弟が増えると、若干もらっている額が少ないようなところもありました。

赤ちゃんがもらったお年玉はどうする?

f:id:Mrwhite:20191112220130j:plain

当たり前のことですが、赤ちゃんは自分でお金を使う事はできません。

なので、頂いたお年玉は親が管理する形になります。

もらったお年玉はやはり貯金に回す親御さんが多いようです。

もっと言うと、高校生までもらったお年玉を貯め続けて、大学生や社会人になる頃に通帳にまとめて渡すなんて話も聞いたことあります。

そこまで貯金できていたらすごい金額になってそうですね!!

 

他には、お年玉はそのまま親御さんに吸収され、子供の取り分ゼロなんて話も聞いたことあります・・・(笑)

 

しかし、せっかくのお年玉です。

どうせなら普段買わないような物を買ったり食べたりして、無駄使いするのも大いにありではないでしょうか!

↑私はこっちのタイプでした(笑)

お年玉を貰う時に気を付けておきたいこと

赤ちゃんのお年玉の相場は1000円となっていますが、可愛さ故にとんでもない額を出してくる方々がいます。

可愛いは罪ですね。貰えるなら貰った方がいいんじゃない?

確かに好意でくれているとは思うのですが、お金のトラブルに発展する可能性もあります。

特に気をつけてほしいのが、友人です。

私の場合、お正月の時に私の幼馴染に会える機会があり、娘の成長した姿も見せたかったので、娘と妻を連れて幼馴染に会いに行きました。

幼馴染の友人もまさか娘を連れてきてくれるとは知らず、会えたことにとても喜んでおり(お酒も入っていた)テンションが上がった勢いで、娘に1万円を渡したのです。

何度も断ったのですが、もらってくれと言われたので受け取ろうとしましたが、額がおおきすぎたので、ちゃんと断りました。

あの時受け取っていたら、この先幼馴染に子供ができた際に1万円をあげるべきなのかとか難しいことを考えないといけないところでした。

私の幼馴染に限って、あの時こうしたから同じ金額をよこせ!なんていう人ではないとは分かっていますが、お金でこじらせてしまうと大変なことになるのははっきりしているので、大きな金額は受け取らないようにしておきましょう。

可愛いお年玉袋があるのでご紹介

 お金ではなくお年玉袋で勝負されたい人必見!!(笑)

個人的に、可愛らしいお年玉袋をいくつかご紹介していきたいと思います!

 大仏様のお年玉袋ってなんか縁起よさそうじゃないですか??(笑)

シール付きなのですが、大仏様のお年玉袋に合っていて◎

ディズニープリンセスのお年玉袋^^

女の子はすごく喜びそうですね♪

12個あるQRコード。

なんとこのQRコードは実際に読み取ることができます!

内容は、いろんな運勢がしるされているとかいないとか。

視力検査ができるお年玉袋!!(笑)

スマホやゲームのしすぎで視力がどんどん悪くなっているのに気づかされるかも?!

まとめ

f:id:Mrwhite:20191112215941j:plain

おさらいしますと、赤ちゃんにあげるお年玉は1000円程度ということがわかりました。

以上に額が多い場合は、お金のトラブルにならないよう、くれぐれも気を付けましょう。

 

お年玉の管理の仕方もいろいろありましたね。

今思えば貯金しとけばよかったなとも思いますが、やはりお金は使ってなんぼだと思います笑

若いうちだからこそ、自分のしたい事や欲しい物にたくさん投資するのも素晴らしいことではないでしょうか^^

では。

 

ディズニーランド内アトラクションの空飛ぶダンボは何歳から乗れる?年齢制限など調査!

f:id:Mrwhite:20191005001631j:plain

本記事はこんな方におススメ★

  • ディズニーランドに家族で行く予定がある。
  • 小さい子供がいる。
  • ディズニーが大好き!!^^

 どうも!!ディズニーが大好きなmrwhiteです★

今回はディズニーランド内にある空飛ぶダンボは何歳から乗れるアトラクションなのかについての記事を書いていこうと思います。

空飛ぶダンボはいつから乗れる?

f:id:Mrwhite:20191004233338j:plain

引用元:公式サイト

空飛ぶダンボの必要な概要をまとめてみました!

以下の通りとなっています。

  • 所要時間:1分30秒
  • 定員:1台2名
  • 雨の日:NG・・・天候により乗れない場合があります。
  • 身長制限:なし(補助なしで座れることが必要)
  • ファストパスなし

 

外にあるアトラクションなので、悪天候だと中止になることがあります。
ダンボの乗り物に乗って旋回するアトラクションで、最大4m(建物2階分くらい)まで上昇可能です!
また、ダンボの乗り物に乗ったら正面に上昇と下降のボタンがあります。
このボタンで自分の乗っている乗り物の高さを操作することもできます。

 空飛ぶダンボの場所はどこ?

f:id:Mrwhite:20191004233601j:plain

引用元:公式サイト

シンデレラ城の後ろの方にあるファンタジーランド内にあります。

ファンタジーランド内のアトラクションは空飛ぶダンボのように、小さい子でも乗れるアトラクションが沢山あるので、小さいお子様連れにはとってもうれしいエリアですね!

またパレードの出発地点からも近いので、運がよければ空中からパレードを見ることができるかもしれませんね^^

待ち時間の状況は?

待ち時間は40分前後で、やや並びます。

結構人気があるのです。

  • 身長制限がないので幅広い客層が楽しめる。
  • 手ごろな待ち時間で楽しめる。
  • 景色が良い。
  • 飛ぶ高さを自分でコントロールできる。

個人的には、以上の点から人気がある理由なのじゃないかなと思っています。

40分待ちって結構長そうに聞こえますが、他のアトラクションはもっとえげつないので比較的早く乗れるので手ごろなのかなと思いました。

 

2歳の娘が実際に乗ってみた

f:id:Mrwhite:20191004235441j:plain

引用元:公式サイト

娘と一緒に乗ってみて思ったことは、自分で他高さを調整できるという事が大分おおきいなと感じました。

最大4.0mまで上がるのですが、実際に4.0mまで上がると、意外と高いんです。(笑)

正直、少しこわって思いました。(笑)

なので、子供からしたら体感的にはもっと高く感じるんじゃないかなと思います。

娘は高いところが案外平気みたいで楽しそうにしていました!

スピードがとても遅いので、娘も怖がることなく楽しめたのかなと思います。

 

まとめ

結論

  • 空飛ぶダンボの年齢制限なし(補助なしで座れることが必要)。
  • 実際に2歳の娘も乗ったが、自分で高さを調整できるので、動かしたりして楽しんでいた。

 

評価

  • 怖さ:★★★☆☆
  • おススメ:★★★★☆

 

待ち時間が40分とやや長めですが、意外と楽しめるのでぜひ乗って頂きたいです!

怖さも、上下に高さが変わる瞬間ふわっとする感覚があるので、楽しいですよ★

 

では。

ディズニーランド内アトラクションのロジャーラビットのカートゥーンスピンは何歳から乗れる?年齢制限など調査!

f:id:Mrwhite:20190926010451j:plain
本記事はこんな方におススメ★

  • ディズニーランドに家族で行く予定がある。
  • 小さい子供がいる。
  • ディズニーが大好き!!^^

 どうも!!ディズニーが大好きなmrwhiteです★

今回はディズニーランド内にあるロジャーラビットのカートゥーンスピンは何歳から乗れるアトラクションなのかについての記事を書いていこうと思います。

ロジャーラビットのカートゥーンスピンはいつから乗れる?

f:id:Mrwhite:20190926001914j:plain

引用元:公式サイト

ロジャーラビットのカートゥーンスピンの必要な概要をまとめてみました!

以下の通りとなっています。

  • 所要時間:3分30秒
  • 定員:1台2名
  • 雨の日:OK
  • 身長制限:なし(補助なしで座れることが必要)
  • ファストパスなし

ロジャーラビットと一緒にトゥーンタウンの路地や裏通りをキャブ(乗り物)に乗って悪党のイタチ等から逃げ、無事にゴールできるのか?!といったアトラクションとなっています。

 ロジャーラビットのカートゥーンスピンは20年以上前からディズニーランドにあるアトラクションとなっています。子供向けのイメージが強かったので、今まで乗ったことがなかったのですが、年齢制限もないので、娘と共に初挑戦しました!

2歳の娘が実際に乗ってみた

f:id:Mrwhite:20190926002039j:plain

引用元:公式サイト

子供向けだと思って余裕ぶっこいていたら、意外と室内は暗く、待っている間も道中はすこし怖めな雰囲気。

待ち時間に関しては、ファストパスはないのですが、待ち時間も30分~40分程だったので、そこまで並ばずに乗れました!

乗った感想

乗った感想として、アトラクション中は暗め。アトラクションに乗っている僕たちは逃げる悪党から設定なので、キャラクターも怖め。

しかし、自分でハンドルを回すと回転したり、運転しているかのようなこともできます。

娘も回転させて楽しんでいました^^

 

まとめ

結論

  • ロジャーラビットのカートゥーンスピンの年齢制限なし(補助なしで座れることが必要)。
  • 実際に2歳の娘も乗ったが、自分でハンドルを回したりして楽しんでいた。

 

評価

  • 怖さ:★★★★☆
  • おススメ:★★★☆☆

全体的に子供からしたら怖めの印象があるのかなという感じ。

しかし、じぶんでハンドルを回しながら、アトラクションに乗れることもできるので楽しかったです!

待ち時間もさほど待たないので、ぜひ乗ってみてください^^

 

では。

モンスターズ・インク"ライド&ゴーシーク!"は何歳から乗れる?年齢制限など調査!

f:id:Mrwhite:20190924230919j:plain本記事はこんな方におススメ★

  • ディズニーランドに家族で行く予定がある。
  • 小さい子供がいる。
  • ディズニーが大好き!!^^

 どうも!!ディズニーが大好きなmrwhiteです★

今回はディズニーランド内にあるモンスターズ・インク"ライド&ゴーシーク!"は何歳から乗れるアトラクションなのかについての記事を書いていこうと思います。

モンスターズ・インク"ライド&ゴーシーク!"は何歳から乗れる?

f:id:Mrwhite:20190921065643j:plain

引用元:公式サイト

モンスターズ・インク"ライド&ゴーシーク!"の必要な概要をまとめてみました!

以下の通りとなっています。

  • 所要時間:4分
  • 定員:9名(1列につき大人2名、幼児1名まで)
  • 雨の日:OK
  • 身長制限:なし(補助なしで座れることが必要)
  • ファストパスあり

ディズニー /ピクサー映画『モンスターズ・インク』に登場するマイクやサリー、女の子のブーと一緒にかくれんぼを楽しむアトラクションです。

 

アトラクション内容としては、フラッシュライトという懐中電灯を使い、ロッカーや建物に隠れているモンスターに光を当てるといった内容。

光を当てることで、モンスターたちが飛び出てきます。

 

2歳の娘が実際に乗ってみた

f:id:Mrwhite:20190924224553j:plain

引用元:公式サイト

人気アトラクションだけあって、ファストパスも早くなくなってしまいがちですが、なんとか18時ごろの時間にファストパスをとることに成功!!

僕自身も、初挑戦ということもありワクワクドキドキでした!(笑)

 

乗った感想

乗る前は、モンスターに光を当てるだけで、バズ・ライトイヤーのアストロブラスターのように点数の概念があるわけでもないので、どうなのかなと思っていましたが、実際、モンスターに光を当てるだけでも十分楽しかったです。

 

モンスターズインクの世界観が100点満点で再現されているので、映画の世界に入っているような感覚になりました!

娘は、モンスターが怖いのか顔が強張っていましが、慣れてくると徐々に楽しめていました!

 

僕は、ディズニーデラックスに入会しているので、ディズニーの映画(もちろんモンスターズインクも!)が見放題なので、何度かモンスターズインクを見たという事もあり、より楽しめました!

 

作品を知っている方が何倍も楽しめると思いますので、ぜひアトラクションに乗る前にモンスターズインクの映画を見てはいかがでしょうか??

ディズニーデラックスという、動画配信サービスに登録すれば、ディズニーの名作から最新作まで見放題ですので、ディズニーデラックスについて、気になる方は下をクリック!

www.mrwhite.work

 

 

まとめ

結論

  • モンスターズ・インク"ライド&ゴーシーク!"の年齢制限はなし(補助なしで座れることが必要)。
  • 実際に2歳の娘も乗った結果、最初は怖がっていたが泣かずに、最後は楽しめていた!

 

評価

  • 怖さ★★★☆☆
  • おススメ★★★★☆

うちの娘は泣きませんでしたが、泣く子もいると思います。

映画もぜひ見て頂いて、モンスターズインクの作品を復習すればさらに楽しめるのではないでしょうか^^

しかし、かなり人気のアトラクションなので、早めにFPを取るなどの対策が必要です!

 

では。

ディズニーランド内アトラクションのバズ・ライトイヤーのアストロブラスターは何歳から乗れる?年齢制限など調査!

f:id:Mrwhite:20190921001002j:plain

本記事はこんな方におススメ★

  • ディズニーランドに家族で行く予定がある。
  • 小さい子供がいる。
  • ディズニーが大好き!!^^

 どうも!!ディズニーが大好きなmrwhiteです★

今回はディズニーランド内にあるバズ・ライトイヤーのアストロブラスターは何歳から乗れるアトラクションなのかについての記事を書いていこうと思います。

バズ・ライトイヤーのアストロブラスターはいつから乗れる?

f:id:Mrwhite:20190920235934j:plain

バズ・ライトイヤーのアストロブラスターの必要な概要をまとめてみました!

以下の通りとなっています。

  • 所要時間:4分
  • 定員:3名
  • 雨の日:OK
  • 身長制限:なし(補助なしで座れることが必要)
  • ファストパスあり

トイストーリーは4まで映画化されるほど大人気!!

ぜひ乗ってみたいアトラクションの一つです。

 

アトラクション内容としては、アストロブラスターという光線銃を使い、ロボットやターゲットを狙う、シューティングタイプの参加型アトラクションとなっています。

また、基本的に標的は4種類あるのですが・・・

〇が100点、□が1000点、◇が5000点、▽が10000点という点数配分になっています。

アトラクション中、常に自分が標的に当てたスコアが表示されており、アトラクション終了後に、スコア別ランクの壁画があるので、自分のランクがどれくらいか、確認してみましょう!

ちなみに、スコア別ランクは以下の通りとなっています。

  • Lv.7 スコア:999,999~:アストロ・ヒーロー
  • Lv.6 スコア:600,001~999,999:コズミック・コマンダー
  • Lv.5 スコア:300,001~600,000:スペース・エース
  • Lv.4 スコア:100,001~300,000:ギャラクティック・ファイター
  • Lv.3 スコア:10,001~100,000:プラネット・パイロット
  • Lv.2 スコア:10,01~10,000:ステラ・シューター
  • Lv.1 スコア:0~10,00:ルーキー

 

2歳の娘が実際に乗ってみた

f:id:Mrwhite:20190920235520j:plain

引用元:公式サイト

人気アトラクションなので、ファストパスを取りました!

建物の中に入っていくと、大きなバズ・ライトイヤーがアトラクションの説明をしてくれます!

娘はそれを見て、とても不思議そうな顔をしていました(笑)

 

乗った感想

乗った感想として、アトラクション中は常に暗めの感じです。

自分で進路方向を変える装置があるのですが、動かすと、結構急に乗り物が回転するので、小さい子供が乗っている場合はあまり激しく動かしすぎない方がいいかも。

スコアを上げる為には、うまい具合に乗り物の向きを調整しながら標的を狙わなければいけないので、難易度は高いですが、娘からしたら関係ありません(笑)。

自分で動かさない限り、激しい動きはしないので安全に楽しみました!

 

娘もとても気に入ったらしく、もう一回乗りたいというので結局2回乗りました!

 

まとめ

結論

  • バズ・ライトイヤーのアストロブラスターの年齢制限なし(補助なしで座れることが必要)。
  • 実際に2歳の娘も乗ったが、すごく楽しそうだった!

 

評価

  • 怖さ:★★☆☆☆
  • おススメ:★★★★☆

アトラクション中は暗いので、子供の気持ちで見ると少し怖いかな??という事で、怖さLv2つ!

 

またディズニーランドに行ったら必ず乗りたいアトラクションの一つです^^

ちなみに、僕のスコアランクはプラネット・パイロットでした(笑)

いつか、アストロ・ヒーローになってやるんだからな!!

 

では。

ディズニーランド内アトラクションのプーさんのハニーハントは何歳から乗れる?年齢制限など調査!

f:id:Mrwhite:20190919233650j:plain

本記事はこんな方におススメ★

  • ディズニーランドに家族で行く予定がある。
  • 小さい子供がいる。
  • ディズニーが大好き!!^^

 どうも!!ディズニーが大好きなmrwhiteです★

今回はディズニーランド内にあるプーさんのハニーハントは何歳から乗れるアトラクションなのかについての記事を書いていこうと思います。

プーさんのハニーハントはいつから乗れる?

f:id:Mrwhite:20190919223845j:plain

プーさんのハニーハントの必要な概要をまとめてみました!

以下の通りとなっています。

  • 所要時間:4分30秒
  • 定員:5名
  • 雨の日:OK
  • 身長制限:なし(補助なしで座れることが必要)
  • ファストパスあり

プーさんは、小さい子供にも人気のあるキャラクターなので、子供でも乗れるアトラクションになっているみたいです♪

補助なしで座れることが必要とされていますが、1歳でも補助なしで座れる子はいるので、かなり小さなお子さんでも条件を満たしていればいけるかも?!

意外と嬉しいのがファストパスがあるという事。

このくらいの人気アトラクションになればファストパスもあるとは思いますが、ファストパスがあるおかげで、あまり並ばずにすむので、子供の機嫌も損ねずに済みますね^^

 

2歳の娘が実際に乗ってみた

f:id:Mrwhite:20190919230908j:plain

引用元:公式サイト

待ち時間はファストパスを使った方がいい

当日は平日にディズニーランドに行けたこともあり、混雑した感じはあまりありませんでした!ラッキー!!

なので、ファストパスは違うアトラクションに使い、プーさんのハニーハントは普通に並びました(笑)

と言っても、30分待ちとかです。

休日なら100分待ちとかまで余裕でいくんだろうな、30分て楽勝でしょと思っていたのですが、わずか5分足らずで娘の限界がきて、いろいろ大変でした(笑)

建物の中まで入ると、プーさんの本の世界が広がっており、娘も目をキラキラさせて楽しんでいました。

 

 乗った感想

乗った感想として、アトラクション中揺れや暗闇になる瞬間が多少あるので、小さい子供からすると怖いなと感じる場面があるかも。

しかし、うちの娘の場合、揺れや暗くなる瞬間などもすごく楽しんでいました^^

 

アトラクションを終えた後に娘に感想を聞くと、もう一回!!と言っていたので、全然大丈夫そうです!

 

お土産屋が充実している

アトラクション後、誘導されるがまま歩いていくと、お土産屋さんにたどり着きます。

個人的ですが、このプーさんのハニーハントのお土産屋さんはかなり充実した品揃いになっていると思います。

基本的にぬいぐるみがメインなので売っていたのですが、美味しそうなお菓子もたくさんありました!

わざわざこのお土産屋さん目当てに足を運んだくらいです(笑)

 

まとめ

結論

  • プーさんのハニーハントの年齢制限なし(補助なしで座れることが必要)。
  • 実際に2歳の娘も乗ったが、すごく楽しそうだった!。

 

評価

  • 怖さ:★☆☆☆☆
  • おススメ:★★★★☆

小さなお子様も楽しめるアトラクションなのでぜひ乗ってみて下さい!^^

では。

ミッキーワッフル紹介!ディズニーランドにあるグレートアメリカン・ワッフルカンパニーに行ってみた

f:id:Mrwhite:20190918220119j:plain

本記事はこんな方におすすめ♪

  • ディズニーランドに行く予定がある。
  • ミッキーワッフルについて知りたい。
  • ディズニーが大好き!!^^

 

どうも!ディズニーが大好きなmrwhiteです★

最近の話なのですが、家族でディズニーランド・シーに行って参りました!

いや~最高に楽しかったですね・・またすぐにでも行きたい!!

2歳の娘を連れて行ったので、ハードなアトラクションには乗れなかったのですが、その分美味しい物をたくさん食べました^^

そこで今回は、グレートアメリカン・ワッフルカンパニーにある定番商品のミッキーワッフルについて実際に食べたので、感想などまとめてみました!

 

 ミッキーワッフルを食べることができる所はどこ?

f:id:Mrwhite:20190913001337j:plain

ミッキーワッフルが食べられるお店はグレートアメリカン・ワッフルカンパニーというお店になります。

このレストランは、ワールドバザールの十字路を入り口から見て左に曲がると、右側にあります。

 

※注意※

→ミッキーワッフルはディズニーランドでしか売っていません!

お店の外観

f:id:Mrwhite:20190913002042j:plain

地図に従っていくと、ワッフルの形をしたミッキーの看板発見!!

 その下には、グレートアメリカン・ワッフルカンパニーの文字が。

f:id:Mrwhite:20190913002108j:plain

別角度ではこんな感じ。

f:id:Mrwhite:20190913002138j:plain

実際に作る工程も眺めることができます!

 

なるほどオシャレな場所だし、ミッキーの形をしたワッフルなんて映えるし・・・

こりゃ人気出るわな(笑)

 

ちなみに僕がこのグレートアメリカン・ワッフルカンパニーに着いたとき、すでに行列ができており、待ち時間を確認したところ40分でした。

40分てアトラクションかよ!!と思っていたのですが、せっかく来たんだし食べたいということで並びました。

 

しかし、意外にも40分も待たず、15分くらいでいけました(笑)

なので、待ち時間におびえず、ぜひ機会があれば行ってみてくださいね^^

値段やメニューの紹介

定番!!ミッキーワッフル

  • ミッキーワッフルメイプルソース:¥500円

f:id:Mrwhite:20190916081333j:plain

引用元:公式サイト

  • ミッキーワッフルストロベリー&カスタードソース:¥550円

f:id:Mrwhite:20190916081355j:plain

引用元:公式サイト

  • ミッキーワッフルチョコレートソース:¥500円

f:id:Mrwhite:20190916081344j:plain

引用元:公式サイト

 上の3商品は+200円でアイスクリームが付けられます。

 

ソフトドリンク

  • 紅茶:¥290円
  • ミルク:¥190円
  • コーヒー:Sサイズ¥290円/Mサイズ350円
  • アイスティー:¥290円
  • アップルジュース:¥350円
  • オレンジジュース:¥350円
  • アイスコーヒー:¥290円
  • ミルク(紙パック:¥190円

 

ワッフルだけだと、のどが渇いてくるのでドリンクも一緒に頼んだ方が◎

 

持ち歩きメニュー

  • ミッキーワッフル、メイプルソース付(持ち歩きVer):¥500円

f:id:Mrwhite:20190916081408j:plain

引用元:公式サイト
店内が混んでたり、アトラクションに並んでいる間に食べたい方は必見!!

持ち歩きメニューもあります。

 

実際に食べてみた感想

 今回食べたのはミッキーワッフルメイプルソース!!

こんな感じ↓

 f:id:Mrwhite:20190918214620j:plain

写真ではなかなか伝わらないですが、かなり大きいんです!

ランド内の商品はどれも高い印象があったのですが、このミッキーワッフルは大きいのに500円なのでとてもコスパがいいですね。

食べてみた感想ですが、僕の場合は想像より美味しいなと感じました。

まず出来立てが食べれるのでとても美味しいし、外はカリカリで中はふわふわで、文句なしの味でした!

しかも、中身が詰まってて食べきれないということもなく、パクパク食べられます。

 

さすがに、これが昼ごはんだ!!とは言えませんが、おやつやアトラクション待ちには最高の一品ですね!!

ワッフルというだけあって、500〜600kcalくらいありそうですが、たくさんあるかと思うので問題なし!笑

 

まとめ

ランド内の人気商品ということもあり、実際に食べに行ったのですが、食べて良かったと思える一品でした^^

味もですが、なにより値段が安いので、修学旅行で来た方にも十分手が届くのではないかと思います!!

ぜひ、ディズニーランドに訪れた際はグレートアメリカン・ワッフルカンパニーに行ってみては♪

 

では。

ディズニーレゴのレビュー。可愛いディズニーレゴは大人も楽しめる!

f:id:Mrwhite:20190825223842j:plain

〈本記事のターゲットピックアップ〉

  • 小さな子供(2歳程度)がいる。

  • オモチャをプレゼントしたい。

  • レゴ(ディズニー)に興味がある。

今回はディズニーのレゴについて、魅力や遊び方をご紹介していきたいと思います。

レゴ(ディズニー)のおもちゃ紹介

おもちゃ紹介その①

娘の2歳の誕生日プレゼントに、奥さんのおばあちゃん(娘にとってはひいおばあちゃん)からディズニーバージョンのレゴをもらいました。

 

 

 こちらの商品です!

僕のレゴのイメージは、カラフルのブロックがたくさんあり、想像した物を組み立てていくといったイメージだったのですが、実際は、レゴバージョンのキャラクターもあったりしてとても可愛かったです^^

この商品の対象年齢は2歳なのですが、最初は娘は遊ぶのかなと思っていました。

理由として

  • ブロック同士を組み立てる事自体まだできないのではないか
  • 口に入れて危険ではないか

いろいろ遊んでくれるか不安だったのですが、実際は娘自身ものすごく気に入っていました^^

 

口に入れるという行為もしませんし、意外と器用にブロック同士を組み立てていけれることに感動しました。

 

完璧に家を完成させることは無理ですが、娘の想像力が作りあげる作品はどれも面白いなと思いながら見ています^^

 

実際に組み立てたらこんな感じ

f:id:Mrwhite:20190822221137j:plain

※ちなみに、この商品を購入したらもう少しレゴが入っているので、写真に写っているのが全てと思わないでください!

 

このレゴの家なのですが、ツーシーズン仕様で、雪が積もってないバージョンもあります。

それがこちら

f:id:Mrwhite:20190822221513j:plain

だいたいの雰囲気は一緒ですが細かいところで季節感を出しているのも◎

 

おもちゃ紹介その②

僕の両親から娘への誕生日プレゼントとして買ってもらいました!

今はやりのトイストーリー!!^^

バズ・ウッディのレゴももちろん入っています。

 

家のタイプとは違って、車輪がついているタイプのレゴがあるので、動かして遊んでいるのをよく見ています。^^

バズの羽やウッディのロープといったものもあって、よくなくなりがちです(笑)

 

実際に組み立てたらたらこんな感じ

 f:id:Mrwhite:20190822231716j:plain

かっこいいですね^^

ディズニーの有名どころのキャラクターを全部集めたくなるような勢いです(笑)

列車にサボテンでしょうか?

トイストーリー3の冒頭で列車のシーンがありますが、それをイメージしての事なのかと思います。

しっかりトイストーリーの世界観が伝わってくるレゴで◎

おもちゃ紹介その③

妻の友達が娘にと買ってくれたものです^^

 

とても可愛らしいレゴが仲間に加わりました!^^

ピンクを基調としたレゴになっていて女の子向けだなと感じました。

 

実際に組み立てたらこんな感じ

f:id:Mrwhite:20190823224729j:plain

 ミニーちゃん、なかなかいい車に乗っています(笑)うらやましい!!

真ん中のホール型のレゴはケーキでしょうか??

変わった形が多いなという印象です。

 

ちなみにこのミニーちゃんの車と、トイストーリーの列車は接合することが可能です(笑)

 

2歳からにしてはなかなかクオリティーの高いものばかりだなと感じました。

 

対象年齢が一番高いディズニーレゴとは

対象年齢2歳のレゴをご紹介しましたが、対象年齢2歳からでこのクオリティーなのであれば、一番対象年齢が高いディズニーのレゴシリーズはどれだけすごいのか調べてみました!!

それがこちら!

 

 

なんと対象年齢は16歳以上!!(笑)

どんだけすごいんだよ!!

ディズニーシンデレラ城です!

 

ピースの数もすごい量ですね(笑)

なんと4080ピースです。

対象年齢が16歳以上ということもあり、なかなか作りあげるのが難しそうですね(笑)

 

お値段も結構しますが、ちょっと欲しいかも。

おこずかいを貯めて買おうかな(笑)

 

娘の面白作品シリーズ

2歳の娘が作った作品の数々をご紹介していきたいと思います!

f:id:Mrwhite:20190825165055j:plain

キャラクター全乗せです笑

グーフィーお尻火傷してないでしょうか汗

 

 

まとめ

今時のレゴは可愛かったり・かっこよかったり魅力的な物ばかり!

プレゼントするのにぴったりな物だなと感じました。

ディズニーのレゴシリーズもどんどん追加されているので、全て揃えることは難しいですが、いろんなシリーズがもっと欲しいなと思いました。

 

子供と一緒に遊べるおもちゃ、ぜひ買ってみて、遊んではいかがでしょう♪

 

では。

 

 ★関連記事★

www.mrwhite.work

 

【人生最大の危機!?】ピンチはいつでもチャンスだった話

f:id:Mrwhite:20190816225858j:plain

今週のお題「人生最大の危機」

どうも!!mrwhiteと申します。

 

今日は僕の考え方についてお話していきたいと思います。

結論から言うと、タイトルにもありますが

 

ピンチはチャンスでもあるという考え方です。

 

何気なく聞くフレーズですが、身に染みて感じる事がよくあるので、個人的には大好きなフレーズです^^

 

では理由を深堀していきたいと思います!!

 

 mrwhiteの隠れた能力

f:id:Mrwhite:20190816224922j:plain

自分で能力とかいうのも変なのですが(笑)

実は私、5歳くらいの頃から高校3年生までずっとピアノを習っていました

実に12年間近く習っていたことになります!!

 

しかし、そもそもピアノが最初から好きだったわけではなくて、徐々に好きになっていったというようなもので、中学生の頃からピアノ、、というより音楽に興味を抱くようになりました

 

実際12年間もピアノ習い続けた結果はいかがなものか?という事なのですが、、、、、

僕の場合は

  • 絶対音感はないけど、片手でなら聞いた曲なんでも弾ける
  • 練習すればうまく弾ける
  • 学祭の合唱コンクールでも弾いた
  • 歌が上手くなった(直接関係あるかは不明)

です。

 

最後の歌が上手くなったというのは直接関係があるのかは不明ですが、ピアノを習い続けたことで、少なからず音楽に興味を抱き、その結果歌手になろうと夢を見て、最終的に事務所に受かって(レッスン生として)CDも発売した経験があるというのはまた今度話したいと思います(笑)

 

もし、わが子にピアノを習わせたいと思っているのであれば、高校生まで続けた場合こんな感じになるんだなとイメトレしとくのもありかと(笑)

 

とにかく、音楽がすごく大好きで、好きなことなら続けられるという能力があることが分かりました!

 

男でピアノ習ってたらこんな場面で焦る

f:id:Mrwhite:20190816225017j:plain

地元で進学校と言えばそうだし普通の高校と言えばそのようなレベルでもあるような高校に進学し、2年生で理系・文系を決める際、僕は理系を選びました。

思いのほか理系は男ばかり(8割くらい(笑))で、むさくるしいなかワイワイ楽しく過ごしていた最中、やってきたイベント。

そう

学祭ですね。

僕の学校は、初日が合唱コンクール。二日目は校内で屋台等々。

という風に二日間にて行っていました。

 

合唱コンクール・・・

 

さきほども書きましたが、僕はここで最終的にピアノを弾きました。

 

というのも、理系(男8割)の中でピアノ習っている奴を探しても結果僕しかいなかったんですよ泣

 

正直、弾きたくありませんでした。

 

個人的に、僕のピアノ人生ではこれが一番のピンチでした(笑)

 

他にもいろんな場面で、なにか弾いてくれと言われたりします汗

 

弾き終わった後の話

さらっと引き終わった話に移っちゃいましたけど、あの時は当日失敗しないよう毎日毎日練習して、楽譜を完璧に覚えて、何度も何度も繰り返し練習するという日々でした。

 

部活も入っていたので、かなりハードな日々ではありました。

 

結果、当日は失敗することなく無事終えることができました!!

 

達成感というものがあふれ出ているかのような感覚にもなりました(笑)

 

 ピアノを好きになれたこと

僕がもしピアノ、というより音楽と出会わなければ、音楽を好きになっていたかのか、また、そのことで出会えた仲間や知り合いにもとうぜん出会うことはなかったでしょう。

合唱コンクールという舞台でピアノを弾く機会ももちろんなかったでしょう。

 

その分、個人的にピンチと思う場面は確かに多かったように思えますが、それを乗り越える強さも同時に身に付きました。

 

まとめ

f:id:Mrwhite:20190816225001j:plain

好きなことを極めたいと思っても、そもそも好きな物やことって何だろう?ってなりませんか?

僕は、いろんなことに興味はありますが、極めて好きなことはありませんでした。

 

最初から何かを好きになる事なんてなかなかできませんよね。

でも継続することで、なにかしら良さを見つけることができるのではないかと思います。

 

なんでもできないからやめようというのではなく、できてから楽しくないのであれば辞めればいいだけであって、ある程度結果がでるまでは続けることが大事。僕はそう学びました。

 

いろんな価値観があると思いますが、根気よく続けることでピンチはチャンスに変わるものだと信じています^^

 

では。

ディズニーデラックスの解約方法・注意点をまとめた

f:id:Mrwhite:20190813072949j:plain

どうも!!mrwhiteです!

今回はディズニーデラックスの解約手順や注意点についてまとめてみました!

 

 ディズニーデラックスの解約方法

まずは解約ページに移動しましょう。

 

www.disney.co.jp

上のリンクからディズニーデラックスのページに飛びましょう。

 

f:id:Mrwhite:20190811184529j:plain

トップページ下にある「よくある質問」をクリックしてください。

 

f:id:Mrwhite:20190811184556j:plain

退会方法を教えてください」をクリックすると、解約手続きのURLが表示されます。

 

f:id:Mrwhite:20190811184700j:plain

解約ページが表示されるので、解約前にもう一度解約しても問題ないか確認しておきましょう。

問題がなければ1番下までスクロールし、「退会を進める」をクリック。

 

My docomoにログイン

f:id:Mrwhite:20190811190712j:plain

「退会を進める」をクリックすると、My docomoの公式サイトが表示されるので「ログインして表示」をクリックします。

 

f:id:Mrwhite:20190811190834j:plain

ログインすると「契約内容・手続き」画面の一覧の下にある「全ての契約内容を確認」をクリック。

 

ご契約中の主なサービスのところにディズニーデラックスの名前があるのですが、最大5件までしか表示されません。

 

 

f:id:Mrwhite:20190813065649j:plain

ディズニーデラックスの項目をクリックし、手続き内容を確認しましょう。

注意事項に同意するにチェックしましょう。

 

f:id:Mrwhite:20190813065853j:plain

手続き内容が再度表示されるので確認しましょう。

手続きを完了する」を選択したら解約できます。

 

解約時の注意点

解約手続き後は即時視聴不可

解約手続きが完了した時点で、ディズニーデラックスの動画は、すべて視聴不可になります。

 

再加入の場合、無料期間なし

31日間の無料期間は初回入会時のみです。

再加入の場合は、月額料金が発生するので、認識しておきましょう。

 

キャンペーンなどについて

解約すると、プレゼント企画やキャンペーン等の応募が無効になります。

また、継続月数もリセットされますので、解約しても問題はないか事前に確認しておきましょう。

 

料金の日割りはない

例えば1月1日に解約手続きをした場合、日割りがないため、1月分の月額料金が全額発生してしまいます。

なので、月末に解約するほうが断然お得なので注意しましょう。

 

無料期間の場合は、料金はかかりませんのでご安心を。

 

 ★ディズニーデラックスの関連記事★

 

www.mrwhite.work

 

 

www.mrwhite.work

 

 

www.mrwhite.work